ヒロシの、株とレオハウスでマイホームを建てたブログ

家づくりと株についてのブログです。

レオハウスに決まるまで

大和ハウス、やらかしてしまいましたね。
二千棟以上で不備。

20社以上見た中の一つに大和ハウスがあります。
契約しなくてよかったと今更ながら思います。


大和ハウス、レオパレスと不祥事が続きますね。

レオパレスといえば、レオハウスと名前が似てますね。
しかし一切関係はないそうです。

友人にレオハウスで建てたと言ったら、レオパレスと勘違いしたのか、アパートだけじゃなく一戸建ても作ってるんだねと言われました(笑)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
ローコスト住宅ランキング

こんにちわ、ヒロシですよ!



さて、前回契約破棄したところまでお話しました。
今回はそこからレオハウスとの出会いについて書いていきます。



一度白紙になった家づくり。
さあどうしようか、のんびりやっていこうか。
でも増税前には建てたいし、子供もますます動き回るようになり早く広い家に住みたい。


そんなことを考えていたら、家のポストにポスティングされていたレオハウスの広告。
「他社の間取りを持っていくと、一万円分のクオカードをプレゼント!」

い、一万円!??
各ハウスメーカー、いろいろ来場すると粗品をくれたけど、ぶっちぎりでデカい額。

話だけでも聞いてみようと、来場予約をしました。
予約しなくてもいけますが、予約すると更に2000円分のマクドナルドカードが貰えたので。
貰えるものは貰います。

(当時のキャンペーンです。今はやってるかわかりません。また店舗によっても違います)




そして来店して、早速間取りをみせました。

この間取りは、契約破棄したハウスメーカーのものです。
間取り自体は何度も打ち合わせして完成したもので、気に入っています。
契約はだめになりましたが、この間取りをベースにしました。


レオハウスの営業にみせると、
「いい間取りですね!家事動線も良い!」
と褒めてくれました。


他社で作った間取りをここまで褒めてくれるとは。
他社だからと、貶されるよりかは好感がもてました。


そして、その間取りでとりあえず見積もりは出してもらいました。
金額は、契約破棄したハウスメーカーより300万ほど安かったです。
もちろん坪数や設備などもほぼ同じにしてもらって。


安さに自信があるからこそ、他社の間取りを持ってきてくれたら
クオカード一万円なんて強気な広告が打てるのでしょう。
とりあえず他社よりは安さだけは勝てる自信があると。


更に、今なら決算の時期なので更に値引きが可能だと。
モデルハウスも見させてもらい、多少の安っぽさは感じましたが許容範囲。
値段に勝るものはありません。
耐震や設備など、今まで何社ものハウスメーカーを回って培った知識でじっくりみましたが
値段の割には十分な性能だと感じました!


契約破棄したハウスメーカーは、値段も中途半端だし性能もそこまでではなく。
それに比べればコスパは遥かに良いと感じました。


そして店舗の場所が近いのもポイント高いです。
注文住宅は、何度も打ち合わせに足を運ぶことになるので、近いにこしたことはないです。
子供も小さいので、遠くまで何度も通うのはしんどい。
まあ近さだけで選ぶわけではないけど、一つのポイントにはなります。


そんなわけで、前向きに検討してみることにしました。







次回は予算についてのお話をしたいと思います!

ヒロシです!



レオハウスを選んだ理由について、数回に渡りお送りしてきましたが
実は、レオハウスの前に契約したハウスメーカーがあります。
紆余曲折あり、契約破棄になったのですが、今回はそのお話をしたいと思います。



展示場を回っていた頃、あるハウスメーカーからある提案がされました。
建売を作る予定があるのだけど、今なら間取りも選べると。
つまり、建売の値段で注文住宅が建てれちゃうらしいです。


自分が希望していたエリアのため、興味を持ちました。
予算的にも、いけそうな価格です。
しかし、間取りを決めたい場合は一週間以内に返事が欲しいとのこと。



家を買うという、人生最大の一大決心。
悩みに悩みました。
増税前低金利も後押しし、契約しました。



営業は新人の人でした。
少し不安でしたが、上司がサポートしてくれるとのこと。


ちなみに、このときはまだハウスメーカーは五つほどしか回っていませんでした。


間取りは、モデルハウスの間取りが気に入ったので、それをベースに作って貰いました。
設計との打ち合わせも始まりました。



なんと設計士は新人でした。
自分が初めての客とのこと。
がんばってくれてはいたけど、たどたどしいし説明下手。
こっちも上司がついたけど、うちらの前で説教しだす。感じ悪い。
というか、営業も新人で設計も新人?という疑問。



この間、他のハウスメーカーに話を聞いたり、ネットで自分でもかなり勉強しました。
その結果、標準となる設備がかなりしょぼいことが判明。
換気システムが第1種換気システムではなく第3種換気システムだったり、
ベタ基礎ではなく布基礎だったり、
樹脂サッシではなくアルミサッシだったり。
今時アルミサッシって…。

新人の上司は、寒冷地じゃなければ問題ないとかいうけど、そんなことないですよね?



結果、それらをグレードアップしたらどんどん金額があがっていきました。
地盤改良も、まあかからないでしょうと言っていたのに150万くらいかかりました。


結果、最初より400万高くなっていました。
最初の見積もりの値段ならいけると契約したのに、こんなにあがるとは。
そんなに予算オーバーしてるならもっと早く言ってくれればいいのに、
金額が提示されたのはかなり終盤。
都度確認しなかった自分も悪いし、新人だから仕方ないのかもしれないけど。
上司もうさんくさくて信用できない。


あと外構もかなり抑えた内容にしたのに値段は予算オーバー。
どんだけマージンとってんだ。


そもそも建売の間取りを決めれるのって、割と法律的にグレーゾーンなんだとか。



家で夫婦でよく話し合った結果、新人に電話し解約したい旨を伝えました。
上司も出てきて話をしましたが、そのまま解約。
特に強くひきとめられませんでした。


解約金も10万だか20万かかりましたが、いい勉強代になりました。
もっと高いお金を出して建てて後悔するより、
ここでやめた決断は間違ってなかったと思っています。



やはり、急かされて出した決断はよくないです。
勉強不足を痛感し、他のハウスメーカーをもっとたくさんまわることにしたのでした。

こんにちわヒロシです。

画像もなく、とりとめのない長い文章になってしまってて申し訳ないです。
それだけに、リアルな生の声だと思ってくだされば幸いです。
家づくりが始まれば写真も交えて記事を書いていくつもりなのでよろしくおねがいします。




さて、ヒロシは注文住宅で家を建てるにあたり
20社以上のハウスメーカーをまわりました。


勉強になるし、間取りなどの参考にもなるし
商品券など手みやげも貰えちゃいます。
一生におそらく一度の大きな買い物ですので、
妥協せずよく吟味するのが大事です。
展示場は豪華すぎてあまり参考にならないので、完成現場見学会などにも積極的に参加するとよいでしょう。


いろいろ回って気づいたことは、
大手だからといって、営業の質がよいわけではないということ
むしろノルマが厳しいのか、しつこい営業がが多い印象です。
あと、大手はローコストを完全に下に見てますね。
上から目線が凄いです。


短いですが今回もここまで。
次回こそは、レオハウスに決めた理由をかいてゆきます。

なぜレオハウスにしたのか。
というより、ローコストハウスメーカーにしたのか、といったほうが正しいかもしれません。


それは20社以上ハウスメーカーを回り、ある結論に辿り着いたからです。
あくまで個人的な見解です。


「家を建てる際はなるべくいい土地を買い、大手や建売ではなくローコストの注文住宅を建てる」
です。


理由は7つあります。

①上物(建物)は、どこで建ててもいずれ資産価値はなくなりますが、土地の値段はそう変わりません。そして高い土地はやはり利便性がいいところが多いです。安い土地は理由があります。

②建売は間取りも設備も壁紙も全て決まっているが、注文住宅ならすべて自分の思い通りにできる。予算には限りがありますが。

③メンテナンス費用を考えても、安い建売は早く廃れるし、大手は建物価格も高いし独自の手法でやってたりするのでメンテナンスも高いことがあります。トータルすると、ローコストの方が安くすむかと。

④コスパがいい

⑤大工に払う賃金は、大手もローコストも大差ないらしいです。仕上がりの差はそこまでないです。

⑥大手とローコストは、同じ間取りや坪数でも1000万くらい違います。確かに大手のほうが断熱や機密性は優れていますが、ローコストもそれなりの水準には達しているので、1000万の価格差の価値があるかというとそうは思いませんでした。大手は広告代や人件費も上乗せされますからね。

⑦工務店のほうが安いところもあるかもしれないが、全国展開してるローコストの方が潰れる可能性は低いかと。



以上の理由からローコストハウスメーカーにしようと決めました。
なぜローコストの中からレオハウスにしたか、はまた後日に。

↑このページのトップヘ